「さとり」のステッチの糸には、津軽三味線の弦として使用されている滋賀県産の絹糸をレザークラフト用に糸の
ヨリをゆるめ改良したものを使用。
ハンドステッチも糸のピッチをより美しく見せるため”さとり”用に穴あけジグを作製し、それをベテラン職人の手に
よって1つ1つ丹念にクチェ・セリエ(ミの字ステッチ)方式で縫い上げ、味わい深いものになっています。
時計バンドもハンドステッチにこだわるがゆえに、使用する道具もワンオフで専用のものを制作。
これも職人の卓抜なアイディアと技術が融合し、誕生しました。
松坂牛を管理している三重県松坂食肉公社はHPの中でこのJPナンバーを検索すると、その肉の牛のデータ及び
生産者の氏名まですべてわかるシステムを作っています。
この時計バンドに付いているJPナンバーを検索することによって、食肉同様の情報が得られるシステムを構築。
このように素材そのもののトレサビリティーが明らかになっているものは、他の製品では存在しません。
消費者の方に松坂牛の皮でも、誰がいつどのように育てた牛なのかというこを知ることが出来るのです。
「SATORI MATSUZAKA LEATHER」 シリーズに用いる美錠は、造型師・島田英承氏による重厚なデザインを採用。
今までの革バンドに付いている美錠と言えば、平らなものが多く、腕にはめる際に革バンド本体は丸まった状態に
なり、美錠だけは平らなのでつっぱた状態になるものが多かったのです。
”さとり”の美錠は腕にはめる場合の曲面を考え美錠自体を腕のカーブに合わせた形状のデザインにし、革バンドが
丸まった状態で安定するようにしました。また、革と接触する美錠のフレームの裏側に通常の美錠より、より研磨を
施し、革が傷みにくいよう工夫しています。つく棒も革にかかる加重を少なくするため、小穴に通す際の角度を10度
ほど上向きにしています。
革を傷めないよう最善を尽くした美錠となっています。
美錠色はご注文の際に、「ゴールド」もしくは「シルバー」からお選び頂けます。
松坂牛の革は不飽和脂肪酸という油分が多量に含まれています。これは製品を使用して頂くとわかるのですが
最初はあまり光沢のない革の表面に体温や摩擦などの外的要因がかかると、革の中に含まれている油分が革
表面に浮き出し、コードバンやエナメルのような光沢が出ます。
しかも他の素材と違い、一度光沢を帯びた革は決して曇ることはありません。
このような革の特長は松坂牛のみが持つ特殊な革の特長と言えます。
また、松坂レザーには松坂牛の証である「素材証明書」が添付されます。
■松坂牛レザーベルト ”さとり”
決して妥協を許すことなく創り上げられるこのベルトには
古きよき日本の技とぬくもりが封じ込められています。
サイズバリエーション:22mm ステッチ:ハンドステッチ(手縫い)
■サイズバリエーション
(1) 22mm 【22-20mm】
■素材:松阪牛
■素材:カラー:硯(ブラック)・和栗(ブラウン)
■仕立て:ウェルダー
■ステンレス製オリジナル美錠使用
【ウォッチその他】
■ご注意点
※ この商品はお取り寄せとなります。入荷次第、出荷致します。(通常1週間~10日で出荷しています)
※ 松坂牛の原皮という特殊素材を使用するため、原皮がない場合にはお届けに1ヵ月以上かかる場合がございます。
※ こちらの商品は不良品を除き、返品・交換はお受け出来ませんのでご了承くださいませ。
※ 店頭在庫・メーカー在庫ともに無い場合は、出荷まで10日以上かかる場合がございます。
※ お届け指定日等があるお客様は納期のご確認をお願い致します。
※ メーカーからの納期が10日以上かかる場合には、メールにてお知らせいたします。
※ ホームページで紹介している商品でも「完売」または、メーカー都合による「生産終了」の場合もございます。
「完売」「生産終了」の場合は、ご注文をキャンセルさせて頂きますのでその際はご了承くださいませ。
※ 在庫商品とお取り寄せ商品を混在でご注文いただいた場合は、原則として商品が揃ってから出荷させて
いただいております。お急ぎの場合は、お手数ですがご注文を分けていただきますようお願い申し上げます。
★ご購入のお客様には「ステンレス製 バネ棒2本セット」をサービス♪ ★「バネ棒」のみの販売もございます。 2本セット 500円(税抜)から ↓↓クリック |
★バンド交換の必需品!「バネ棒外し」と一緒に購入される方が多いです♪ ← 画像クリックで商品紹介ページです。 ★その他時計用工具もございます ↓↓クリック |